旅行術 【バスごとフェリー航送で2時間】鹿屋から鹿児島への直行バスに乗る 鹿児島県の鹿屋かのや市は、県内第三の人口を擁する大隅半島の中心都市です。この都市に乗り入れる鉄道(大隅線)は廃止されてしまいましたが、県都鹿児島市へは直行バスに乗って2時間でアクセスすることができます。その直行バスというのが、バスごとフェリ... 2024.02.13 旅行術鉄道の旅
歴史散策 【枕崎から伊集院へ】廃止された鹿児島交通枕崎線と南薩鉄道記念館の訪問記 鹿児島中央駅から指宿枕崎線で終点の枕崎駅まで行ってから問題になるのは、「どうやって鹿児島へ戻るか」です。せっかく最南端のローカル線に3時間も乗って来たわけですが、折り返しの列車でまだボチボチ戻るのもあまり気が進みません。高速バスなら僅か1時... 2020.12.02 歴史散策鉄道の旅
歴史散策 【薩摩永野駅経由】宮之城線・山野線を路線バスで辿る 南九州では1987年の国鉄民営化前後に数多くの路線が廃止されました。今回紹介する鹿児島県北部を通っていた宮之城線と山野線も、自動車の普及や人口減少によってその使命を終えています。2020年9月に、鹿児島中央駅から鹿児島本線で川内まで行き、そ... 2020.11.23 歴史散策鉄道の旅
歴史散策 【廃止された景勝路線】大隅線と鹿屋市鉄道記念館を路線バスで辿る 大隅線は日豊本線の国分駅から垂水たるみず・鹿屋かのやを経て、日南線の終着駅である志布志駅へと至る、今は亡き南九州の大隅半島を走る路線です。錦江湾沿いに桜島を眺めながら走る景色の良い路線でしたが、自動車の普及・道路の整備によって全線開通から僅... 2020.11.20 歴史散策鉄道の旅
北海道の駅 駅そばで有名な音威子府駅と天北線資料館を訪問する 音威子府駅は宗谷本線の特急も停車する途中駅です。旭川と稚内とちょうど中間あたりの距離にあり、かつてはこの駅から天北線も分岐していました。今では沿線人口も列車本数も少ないですが、道北の鉄道の要衝だったころの面影が感じられるとても魅力的な駅です... 2019.10.24 北海道の駅駅見学
北海道の駅 【昔の道北の十字路】名寄駅散策と名寄本線跡にある「キマロキ編成」を見学する 名寄駅は特急列車も停車する宗谷本線の途中駅です。現在では宗谷本線だけが発着する駅ですが、かつては鉄道の十字路でした。また名寄駅から10分程度歩いたところにある、名寄市北国博物館の近くの名寄本線の線路跡には、排雪列車「キマロキ編成」が静態保存... 2019.10.14 北海道の駅駅見学
北海道の博物館・資料館 道の駅おこっぺと上興部鉄道資料館で名寄本線の遺品を見学する【興部への代替バスの利用法付き】 1989年に廃止された名寄本線の沿線には、鉄道にまつわる幾つかの資料館やモニュメントがあります。このうち名寄~興部間の代替バスでアクセスしやすい、「道の駅おこっぺ」(旧興部駅)と「上興部鉄道資料館」を訪問しました。 道の駅おこっぺ バスター... 2019.10.12 北海道の博物館・資料館鉄道博物館
北海道の駅 石北本線の遠軽駅で名寄本線の面影を感じる【スイッチバックが語る鉄道の歴史】 遠軽駅は石北本線の途中駅で、旭川駅と網走駅のちょうど中間くらいの距離にあります。特急も停車しますが、かつては名寄本線がこの駅を起点としており、その頃の面影がよく感じられます。なお遠軽という地名は駅の近くにある瞰望岩(インカルシ)に由来します... 2019.10.08 北海道の駅駅見学
北海道の博物館・資料館 旧型客車とSLがある卯原内交通公園と網走市鉄道記念館で湧網線を偲ぶ【網走からバスでの行き方も紹介】 網走市鉄道記念館は旧・湧網線の卯原内うばらない駅跡にあります。この施設は喫茶店を兼ねた資料館と駅構内・ホーム跡に広がる交通公園から成ります。なお、「卯原内鉄道記念館」という呼び方もあるようですが、本記事では建物の正面に書いてある通り「網走市... 2019.10.07 北海道の博物館・資料館鉄道博物館
北海道の博物館・資料館 西春別駅跡にある別海町鉄道記念公園と鉄道資料館で標津線を偲ぶ【見学時間や代替バスなど】 別海町鉄道記念公園は旧標津線の西春別駅跡にあります。公園には蒸気機関車とローカル線用の気動車が屋外展示されており、その横には鉄道記念館も併設されています。旧標津線沿線では、中標津町のバスターミナルや町の郷土館などでも展示がありますが、規模や... 2019.09.29 北海道の博物館・資料館鉄道博物館