北海道の駅 【車無しも可】旧国鉄広尾線の幸福駅と愛国駅を帯広駅から十勝バスで訪問する 1970年代前半、地元の人しか知らなさそうな何の変哲もない北海道の赤字線が、突然全国的に注目を浴びました。帯広から十勝平野を南下する国鉄広尾線には幸福駅があり、NHKの紀行番組で取り上げられたことによって一躍有名となったのです。その後、沿線... 2022.08.01 北海道の駅駅見学
東日本の駅 日本海側の要衝、新津駅と新津鉄道資料館の訪問記【ホームで立ち売りの駅弁を購入】 新津駅は信越本線の新潟駅の15㎞程南にある駅で、羽越本線と磐越西線がここを起点にしています。駅から数キロ離れた場所には新津鉄道資料館があり、さらには町の至る所でも鉄道文化を感じることができます。地図右上の赤点が新津駅。右上方向:羽越本線、右... 2021.05.28 東日本の駅駅見学
東日本の駅 駅弁大将軍優勝の常連、直江津駅と直江津D51レールパーク訪問記 直江津なおえつ駅は新潟県上越市に位置する駅で、2015年の北陸新幹線延伸までは北日本において東西を分かつジャンクションとしての機能を果たしてきました。そんな重要な意味を持ったこの駅は、今でもその面影を強く残しています。2021年春には駅近く... 2021.05.26 東日本の駅駅見学
西日本の駅 歴史の詰まった敦賀駅と敦賀鉄道資料館、【過去の欧亜連絡列車から将来の新幹線へ】 敦賀駅は福井県にある北陸本線の主要駅で、特急列車もほとんどが停車します。敦賀の鉄道はその地理的条件から国際航路の玄関口としても機能するなど、非常に興味深い歴史を持っており、北陸本線の列車旅の途中で是非とも途中下車したいで場所です。本記事では... 2020.10.25 西日本の駅駅見学
九州の駅 九州の鉄道の要衝、鳥栖駅訪問記【駅弁とうどん屋のあるレトロな駅】 鹿児島本線と長崎本線が接続する駅外国製古レールが使われているホーム古めかしい駅には「ゆふいんの森」の深い緑色もよく似合う鳥栖駅は九州の二大幹線である鹿児島本線と長崎本線が接続する鉄道の要衝で、長崎本線の始点でもあります。鹿児島本線は約10㎞... 2020.09.22 九州の駅駅見学
西日本の駅 広大なホームの下関駅とその旧駅の跡を辿る 昔の雰囲気を残す下関駅長いホーム下関駅に降り立ってまず感じるのは、気の遠くなりそうなホームの長さでしょう。比較的長い山陽本線の列車でもだいたい4両編成くらいですが、15両の長大編成の列車も十分停まれるほどの長さです。ホームは長いが門司寄りの... 2020.04.29 西日本の駅駅見学
東日本の駅 【青函連絡船時代の面影】青森駅のホームや跨線橋を見学する 東北・奥羽・津軽線の結節点異様に長大なホーム青森駅は東北本線(現在は盛岡以北は第三セクターに移行)・奥羽本線・津軽(海峡)線あるいは青函連絡航路の始発・終着駅です。東北本線からは関東からの、日本海縦貫線を形成する奥羽本線は関西からの列車がこ... 2019.12.19 東日本の駅駅見学
北海道の駅 駅そばで有名な音威子府駅と天北線資料館を訪問する 音威子府駅は宗谷本線の特急も停車する途中駅です。旭川と稚内とちょうど中間あたりの距離にあり、かつてはこの駅から天北線も分岐していました。今では沿線人口も列車本数も少ないですが、道北の鉄道の要衝だったころの面影が感じられるとても魅力的な駅です... 2019.10.24 北海道の駅駅見学
北海道の駅 日本最北端の稚内駅、北防波堤ドームが語る稚泊航路【駅弁・駅そばも健在】 稚内駅は言わずと知れた宗谷本線の終着駅にして、日本最北端の駅です。一つ前の南稚内駅は稚内の市街地に近く、飲食店やホテルが周りにあるのに対して、稚内駅は新しくはなっているものの、終着駅といった雰囲気の駅です。宗谷本線の終着、稚内駅ホームは1面... 2019.10.23 北海道の駅駅見学
北海道の駅 【昔の道北の十字路】名寄駅散策と名寄本線跡にある「キマロキ編成」を見学する 名寄駅は特急列車も停車する宗谷本線の途中駅です。現在では宗谷本線だけが発着する駅ですが、かつては鉄道の十字路でした。また名寄駅から10分程度歩いたところにある、名寄市北国博物館の近くの名寄本線の線路跡には、排雪列車「キマロキ編成」が静態保存... 2019.10.14 北海道の駅駅見学