北海道の車両 年中開花のラベンダーとはまなす、キハ261系5000番台とその時代【車内と座席・ラウンジ】 観光列車・定期列車両方こなす多目的車両高速化の挫折と「リゾート特急」の世代交代日本離れした風景の雄大さを持つ北海道では、国鉄時代末期からJR発足間もない頃に、「リゾート特急」が相次いで登場しました。それらは外観の斬新さのみならず、ハイデッカ... 2022.07.18 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 【歴代車両と座談会】北海道の特急車両たちが開拓した激動の60年 厳しい経営環境の中で奮闘するJR北海道。その広い大地を駆ける特急車両は、限られた資源にもかかわらず、全国でも類を見ない程の実力者揃いです。彼らの足跡とその意義について、座談会を通じて探っていきたいと思います。進行役は私が務めました。札幌駅2... 2021.07.21 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 オホーツクへ向かう「大雪」な列車、キハ183系とその時代【普通車・グリーン車の車内など】 キハ183系には様々なバリエーションがありますが、ここでは○○番代ではなく、基本的に初期型と後期型に分けて進めていきます。両者には大きな差異がありますが初期型は既に消滅しているため、分割せずに本記事でまとめて取り扱います。また九州で観光特急... 2020.04.24 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 主将にされた控え野手、キハ261系1000番台とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】 キハ261系1000番台のプロフィール「スーパーとかち」の高速化1980年代半ばからは「バブル景気」や青函トンネル開通により、北海道への観光需要が高まります。そんな中、1981年に開通した石勝線ではトマムに代表される沿線のリゾート開発に支え... 2019.11.04 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 返り咲いた「ライラック」、789系基本番台とその時代【普通車・グリーン車の車内と座席】 789系基本番台のプロフィール「スーパー白鳥」として登場789系基本番台は、2002年の東北新幹線八戸延伸に合わせて、八戸~青森~函館間の特急「スーパー白鳥」用にデビューした特急電車車両です。それまで青函トンネルの旅客列車は、485系による... 2019.11.01 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 カムバックした「カムイ」、789系1000番台とその時代【車内と座席など】 北海道の中枢を結ぶ特急電車旭川行き「スーパーカムイ」でデビュー789系1000番台は、札幌~旭川間の特急として使われてきた国鉄型の781系を置き換えるために、2007年に登場した特急電車車両です。「スーパー白鳥」用に開発された789系基本番... 2019.10.29 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 「すずらん」で最後の花を咲かせる785系とその時代【車内と座席】 「スーパーホワイトアロー」発射される軽快で俊足な電車特急785系は1990年に営業を開始した、JR北海道初の特急電車車両です。北海道の中央部の2大都市、札幌と旭川を結ぶ特急「スーパーホワイトアロー」として、同区間の136㎞を最高速度130㎞... 2019.10.28 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 最果ての宗谷に到達した特急、キハ261系基本番台とその時代【普通車・グリーン車の車内・座席など】 キハ261系の特徴宗谷本線初の特急、「スーパー宗谷」戦前の宗谷本線は、稚内から当時は日本領だった樺太へ向かう航路が運行されていたこともあり、北海道の縦貫幹線として機能していました。宮脇俊三氏の「時刻表昭和史」によると、1942年に上野を午後... 2019.10.25 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 去勢手術された最強気動車、「オホーツク」キハ283系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】 「スーパーおおぞら」から「オホーツク」へ根室本線の高速化札幌~函館間(室蘭経由)はキハ281系の登場により、最速の「スーパー北斗」は2時間59分、表定速度106.8㎞という驚異的な速さを実現しました。この区間は本州各地から北海道の中心への回... 2019.10.02 北海道の車両鉄道車両とその時代
北海道の車両 道内鉄道高速化の開拓者、「北斗」キハ281系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】 札幌~函館間「スーパー北斗」として登場最速「スーパー北斗」の表定速度は日本一だった札幌~函館間は東京や大阪~札幌という大動脈の一部として、国鉄時代から車両・線路両面から輸送改善が積極的に行われていた区間でもあります。函館本線は函館~札幌~旭... 2019.10.02 北海道の車両鉄道車両とその時代