南欧

ヨーロッパ鉄道

スペインのバルセロナ~フランスのリヨン、AVE一等車の鉄道移動【車内・予約方法】

フランス南部の美食の街リヨンと、スペインのカタルーニャ州の都バルセロナ。それぞれ首都とは違った魅力を持つこの二都市は、スペインの高速列車AVEアベで結ばれています。時速300㎞のカフェテリア付き列車から、地中海沿いの港町やローヌ渓谷の車窓が...
ヨーロッパ鉄道

【大激戦区!どれがおすすめ?】スペインのマドリード~バルセロナの高速列車を比較

海外旅行先として人気のスペイン。その二大観光地が首都マドリードとカタルーニャ州のバルセロナです。この二都市は高速鉄道で結ばれており、最短2時間半と大変便利に移動できます。さて、マドリード・バルセロナ間には、AVEアベ・Ouigoウィゴ―・A...
ヨーロッパ鉄道

スペインのOuigo(ウィゴ―)でマドリードからバルセロナへ【車内・予約方法を解説】

スペインの二大観光地のマドリードとバルセロナ。この二都市間の移動は高速鉄道がとても便利です。マドリード・バルセロナ間を走る4種類もの高速列車の中で、オール二階建て車両で一際存在感を放つのが、フランス国鉄が運行する格安新幹線Ouigoです。6...
スポンサーリンク
ヨーロッパ鉄道

スペインの高速電車iryo、infinitaの車内や食事などを解説【マドリード~バルセロナ】

スペインの二大観光地、マドリードとバルセロナを結ぶ鉄道路線は、現在4種類のブランドの高速列車がしのぎを削る大激戦区となっています。そのうち最も新しく勢いがあるのが、今回紹介するiryo(イリヨ)です。比較的割安な料金でありながら、車内は快適...
ヨーロッパ鉄道

スペインの格安列車AVLO(アブロ)でバルセロナからマドリードへ【車内や予約方法・費用】

ヨーロッパ旅行でも人気の行き先、スペイン。その二大観光都市は首都マドリードと、カタルーニャの州都バルセロナでしょう。この二都市間の移動には、所要時間2時間半~3時間程度の高速鉄道が便利です。2022年10月、スペインの格安新幹線AVLO(ア...
ヨーロッパ鉄道

スペイン新幹線AVE(アベ)1等車でマドリードからバルセロナへ【車内や予約方法・費用】

ヨーロッパ旅行でも人気の行き先、スペイン。その二大観光都市は首都マドリードと、カタルーニャの州都バルセロナでしょう。この二都市間の移動には、所要時間2時間半~3時間程度の高速鉄道が便利です。2022年10月、スペイン版新幹線のAVEでマドリ...
ヨーロッパ鉄道

ローマからシチリアのパレルモへ、夜行列車寝台車の旅【予約方法や費用など】

南北の経済格差が大きいイタリアでは、ナポリ以北には高速鉄道が張り巡らされているものの、それ以南となると列車の速度は速くありません。しかし夜行列車を使えば、ローマやナポリを夜に発って翌朝にシチリア島に着くという、効率の良い移動ができます。20...
ヨーロッパ鉄道

パリ発ミラノ行きのフレッチャロッサ1000で鉄道の旅【車内や予約方法・費用】

フランスの首都パリと北イタリアの中心都市ミラノ。2つの魅力あるファッションの都を高速列車が約7時間で結んでいます。飛行機と比べると所要時間は長いですが、途中のアルプス越えの素晴らしい景色を見れば、移動も旅の一部だと納得せざるを得ないでしょう...
ヨーロッパ鉄道

【フレッチャロッサVSイタロ】どっちがおすすめ?イタリア高速鉄道を比較

首都ローマをはじめ、ミラノ・ヴェネツィア・フィレンツェ・ナポリといった観光都市が並ぶイタリア。これらの都市を移動するのに最良の移動手段が、イタリアの新幹線に当たる高速鉄道です。イタリアの高速列車には2種類のキャリアがあり、一つは旧国鉄系のT...
ヨーロッパ鉄道

イタリアの個性派電車、イタロのプリマでナポリからミラノへ【車内・予約方法や費用など】

イタリアの高速鉄道は国鉄のFrecciarossa(フレッチャロッサ)が有名ですが、民間会社が運営するItalo(イタロ)もあります。フレッチャロッサに負けない程のスピード・快適さ・安さで対抗しています。2022年10月、南イタリアのナポリ...
スポンサーリンク