masaki

東日本の博物館・資料館

【「奥深い」地下鉄の世界】地下鉄博物館の見所と各種情報

世界各地に地下鉄はあれど、東京の地下鉄の年間輸送者数は世界一です。(ちなみに2位はロシアのモスクワ) そんな世界に誇る東京の地下鉄について、様々な角度から学べるのが今回紹介する「地下鉄博物館」です。ここでは、東京の地下鉄の多くの路線を受け持...
新幹線車両

北へ急旋回した「はやぶさ」、E5系とその時代【グリーン車・グランクラスの車内や座席など】

最高速度320㎞を誇るE5系は、そのアコモデーションも優秀です。車内の様子を写真付きで紹介します。
旅行記

東武スペーシア個室&E5系「なすの」グリーン車利用、日光日帰り贅沢旅行(と費用の抑え方)

東武スペーシアの個室とE5系なすのグリーン車で日光を往復。贅沢旅行を楽しみながら、費用を安くする方法を紹介します。
スポンサーリンク
私鉄有料特急

個室付きのデラックス車両、東武スペーシアとその時代【車内・座席と費用について】

バブル時代に登場した東武100系スペーシアの解説です。車内の写真や運用・今後の予定などについても触れています。
ヨーロッパ鉄道

【これで納得!】中欧・バルカン・ロシア…、複雑な東欧は三分割して文化の違いを理解しよう

歴史と文化を知ると、その地域をより理解できるようになります。 東欧を三分割して把握することで、旅行の楽しみ方も広がるでしょう。
東日本の車両

天職は踊り子、185系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】

2021年3月のダイヤ改正で185系は40年務めた「踊り子」の運用から離れました。激動の時代を無事に走り抜けた185系の功績を讃えるべく、現役の首都圏の車両たちと送別会を開催しました。 普通列車にも使える特急車両 急行型車両の後継者 戦後長...
ヨーロッパ鉄道

知られざるベラルーシの鉄道、キエフ・ミンスク間、寝台列車の旅。【予約方法や費用など】

ベラルーシの鉄道といっても、なかなかイメージできないのではないでしょうか。どこにあるか分からない(ほとんどの)人のために説明すると、ロシアとポーランドの間に位置する国です。1991年のソ連邦解体に伴って独立した国です。ヨーロッパ最後の独裁国...
東日本の駅

【まるで廃墟】旧・成田空港駅、広くて怖い東成田駅の昔と今

日本の玄関、成田空港。近年は羽田空港も国際線の発着本数を増やしているとはいえ、成田空港が日本を代表する国際空港であることには間違いありません。さて、その成田空港ですが、京成電鉄もJRも「空港第2ビル」と「成田空港」の2つの駅を共用しています...
歴史散策

【通勤電車に乗って、日常の倦怠感から解放されよう!】東京のど真ん中に残る鉄道近代化の名残

私たちが普段の通勤通学に使っている鉄道。明治時代以来、日本全国津々浦々で人々の生活を支えています。とはいえ、毎日満員電車に苦しめられている私たちは、そんなことを実感することもないでしょう。(もちろん私自身もそうです。)しかし、私たちにとって...
ヨーロッパ鉄道

絶景区間!ベオグラード・ポドゴリツァ間、バール鉄道夜行列車の寝台車の旅【費用・予約について】

ヨーロッパの鉄道からの車窓というと、どんなイメージですか?多くの人が、家もまばらで、なだらかな起伏のある丘陵地帯を思い浮かべるのではないでしょうか。そんなヨーロッパにあって、日本のローカル線も顔負けの、山岳地帯を走る鉄道があります。それが「...
スポンサーリンク