旅行記

旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀・終】東海道山陽新幹線最速「のぞみ64号」で博多から東京へ

これまでプロローグも含めて13回にわたって、壱岐・対馬を含む北部九州の古代史を探訪する「魏志倭人伝七ヵ国周遊紀」を綴ってきた。本記事はシリーズのおまけ程度の内容だが、博多発東京行き最終便の「のぞみ64号」の乗車記である。この列車は博多駅19...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑫】6日目後半、香椎線とバスで志賀島の金印公園へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑪】6日目前半、奴国王墓と勝田線廃線跡を辿る

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
スポンサーリンク
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑩】5日目後半、吉野ケ里遺跡を3時間半で見学

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑨】5日目前半、唐津線で途中下車しながら佐賀へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑧】4日目後半、唐津からバスで呼子・名護屋城へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑦】4日目前半、筑肥線で博多から糸島を経て唐津へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑥】3日目後半、ジェットフォイルで壱岐から博多港へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀⑤】3日目前半、壱岐をレンタサイクルで1日観光

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
旅行記

【魏志倭人伝七ヵ国周遊紀④】2日目後半、対馬厳原港からフェリーで壱岐郷ノ浦港へ

私はこれまで30年にわたって鉄道ファン、さらに詳細なカテゴリーで言うと「乗り鉄」をやってきた。だから旅行に行くにしても鉄道に乗ることがまず念頭にあって、それに付随してその土地の風物に接するというのが形式であった。しかし最近は史跡にも興味を持...
スポンサーリンク