上越線

ローカル線

会津若松発、復旧した只見線新型車両の乗車記【車窓の左右・混雑具合など】

只見線は福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅こいで(上越線)を結ぶ路線です。四季折々の絶景を楽しめるローカル線として、全国的にも知られています。大雨の被害で長らく部分運休していましたが、2022年10月に待望の全線復旧を果たしました。 青春...
旅行記

E257系の特急「草津・四万」で上野駅発長野原草津口駅へ【車内・車窓など】

上野から高崎を経て草津温泉の玄関口の長野原草津口へと至る特急「草津」。2023年3月のダイヤ改正で、車両が新しくなると共に列車名も「草津・四万」に変更されました。 3月下旬のお昼時、生まれ変わった温泉地行きの特急列車に乗って、上野駅から終点...
ローカル線

日本のふるさと、飯山線普通列車の乗車記【越後川口~長野の車窓など】

飯山線はしなの鉄道の豊野駅とよの(長野県)と上越線の越後川口駅えちごかわぐち(新潟県)とを結ぶ路線です。日本屈指の豪雪地帯を走る路線としても知られています。飯山線の沿線概況は 魚沼丘陵を越える、越後川口~十日町信濃川沿いの豪雪地帯をいく、十...
幹線

新潟から高崎へ、信越本線(第三セクター含む)普通列車の乗車記【車窓や駅弁など】

信越本線はかつて、北関東の高崎駅から軽井沢・長野・直江津経由で新潟へと至る路線です。しかし、北陸新幹線の開業・延伸に伴い並行区間は各県の第三セクター鉄道に移管されたり、急勾配で知られた横川~軽井沢はバス運行となっています。そのため、現在の信...
旅行術

青春18きっぷで東京から青森へ、普通列車でのおすすめルートを比較【所要時間や車窓など】

首都圏から普通列車で東北の青森駅を目指す際に候補となるルートについて、所要時間や車窓などを比較検討します。本記事では主要幹線だけでなく、ローカル線を経由したパターンも紹介します。 1964年10月号の交通公社の時刻表より。上野~青森だけでも...
幹線

国境のトンネルを抜けて雪国へ。初春の上越線乗車記【車窓・見所や駅弁について】

上越線は群馬県の高崎駅から上越国境を越えて長岡の一つ手前、宮内までを結ぶ路線です。この路線の魅力は何といっても、関東平野から徐々に山や谷に入り、国境のトンネルを抜けた先に別の世界が広がるという、ドラマチックな展開にあります。2020年3月上...
東日本の駅

【首都圏から日帰りできる】怖い(?)階段があるモグラ駅、土合駅

土合駅は上越線の谷川岳の登山口に近い駅です。この駅の特徴は何と言っても、上下線のホームの高さが70Mほど離れており、下り線ホームへは長い階段で降りていくことです。 土合駅途中下車記 下り線ホームに到着。かろうじて待合室とトイレがある。 トン...
東日本の車両

天職は踊り子、185系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】

2021年3月のダイヤ改正で185系は40年務めた「踊り子」の運用から離れました。激動の時代を無事に走り抜けた185系の功績を讃えるべく、現役の首都圏の車両たちと送別会を開催しました。 普通列車にも使える特急車両 急行型車両の後継者 戦後長...
スポンサーリンク