幹線 【青春18きっぷ完全対応】中央本線普通列車で東京~名古屋を走破する【車窓・所要時間を解説】 東京から名古屋まで青春18きっぷで旅行する際、第一候補となるのは当然ながら東海道本線経由となります。しかし、もう一つの選択肢として中央本線回りのルートを本記事で紹介したいと思います。私自身、よく東京から中央本線経由の普通列車で名古屋・関西ま... 2019.11.10 幹線鉄道の旅
幹線 【稚内~旭川の乗車記】宗谷本線を特急「サロベツ」(ノースレインボー代走)利用で途中下車の旅 宗谷本線は、旭川駅から日本最北端の稚内駅を結ぶ路線です。一応「本線」の格付けはされて特急も走っていますが、特に名寄駅以北の輸送量が小さく、廃線の危機にも瀕している路線です。新旭川駅で石北本線を分けた後は、接続する路線は全て廃止されており、厳... 2019.11.06 幹線鉄道の旅
幹線 【網走~旭川の乗車記】石北本線を特別快速きたみと特急大雪&オホーツクで旅する【車窓・車内販売の情報】 石北本線は宗谷本線の新旭川駅から網走駅に至る路線です。もちろん列車は旭川駅まで運転されています。路線全体の特徴としては 旭川~上川は、車窓に畑が広がり本数も比較的多い 上川~遠軽~北見は、山越えをする超過疎地域 北見~網走は、再び列車本数が... 2019.10.11 幹線鉄道の旅
幹線 青春18きっぷで東海道本線の静岡県区間を楽しむ方法【駅弁・車窓を満喫すれば退屈しない】 東海道本線を青春18きっぷで旅行する時にしばしば話題になるのが、静岡県の区間(ここでは便宜上、熱海~豊橋間を想定します)をいかにして通過するのかということです。ここが問題となる理由は 乗車時間が長い車両がロングシート基本的に快速運転がなく、... 2019.09.06 幹線鉄道の旅
幹線 青春18きっぷで行く残念な本線、関西本線全線の旅行記【車窓・過去の面影など】 関西本線は名古屋から亀山・奈良を経由して大阪のJR難波(旧・湊町)を結ぶ路線です。東海道本線のバイパス路線(距離は関西本線の方がやや短い)としての機能を果たし、特に戦後しばらくはディーゼルカーによる準急(後に「かすが」の列車名がつけられる)... 2019.08.14 幹線鉄道の旅
幹線 紀伊半島一周、紀勢本線ほぼ全線走破の旅【特急南紀・くろしお利用】 名古屋から大阪まで、起点である亀山駅経由で紀勢本線に乗って紀伊半島を一周しました。紀勢本線は亀山駅から和歌山市駅を紀伊半島の海岸に沿って走る路線で、全線開通したのは1959年と意外と遅いです。今回は青春18きっぷを利用していますが、途中「ワ... 2019.08.09 幹線鉄道の旅
幹線 885系特急「かもめ」で行く長崎本線の旅【車窓・駅弁・見所】 この乗車記は西九州新幹線開業前の2019年7月のものです。現在は特急「リレーかもめ」と新幹線「かもめ」を武雄温泉駅で乗り換えとなります。 長崎本線は鹿児島本線の鳥栖駅がら分岐して、長崎駅に至る路線です。明治31年に、現在の佐世保線・大村線経... 2019.07.25 幹線鉄道の旅
幹線 特急「ソニック」「にちりん」グリーン車&DXグリーン車利用、日豊本線の旅【車窓・駅弁など】 日豊本線は九州の小倉駅から鹿児島駅までを、東海岸経由で結ぶ路線です。博多や熊本を通る鹿児島本線と比べて、歴史的に重要度が低かったのは事実ですが、それぞれの区間ならではの見所があるのが日豊本線の魅力です。また、特急の列車名や車両の種類が豊かな... 2019.07.23 幹線鉄道の旅
幹線 鹿児島本線(含・肥薩おれんじ鉄道)全線の旅【車窓・駅弁・見所情報】 鹿児島本線は門司港~鹿児島(鹿児島中央駅のさらに一つ先の駅)を結ぶ大動脈です。鹿児島本線の特徴は、九州の最重要幹線なので開業も早く、それだけに歴史を感じさせる施設・車窓があるということです。私が鹿児島本線を基本的に普通列車で乗り継いで旅した... 2019.07.20 幹線鉄道の旅