ヨーロッパ鉄道 【リトアニア・ラトビア間】ヴィリニュスからリガへ直通列車の1等車に乗る バルト三国のリトアニアとラトビアの首都、ヴィリニュスとリガとの間に、ありそうでなかった直通列車がようやく運転されるようになった。高速バスと比較しても遜色ない所要時間、そして新型車両による快適なサービスを提供しており、バルト三国の鉄道はもはや... 2025.10.04 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 バルト三国周遊記③・リトアニアのドイツ、クライペダ旧市街とクルシュ砂洲 リトアニア北西部の港町クライペダは、第一次世界大戦までドイツ領の北東端の都市だった。今でもドイツ風の街並みが残り、首都ヴィリニュスとは全く異なる「リトアニアのドイツ」を感じられる街である。昼間12時過ぎに列車でクライペダ駅に到着、ホテルに荷... 2025.10.01 ヨーロッパ鉄道海外旅行記
ヨーロッパ鉄道 リトアニアのヴィリニュスからクライペダへ、旧ソ連式3等コンパートメントに乗る リトアニア北西部の港町クライペダは、第一次世界大戦までドイツ領の北東端の都市だった。今でもドイツ風の街並みが残り、首都ヴィリニュスとは全く異なる「リトアニアのドイツ」を感じられる街である。2025年9月上旬、珍しい3等車という設備を利用して... 2025.09.30 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 バルト三国周遊記②・リトアニアの臨時首都カウナスへヴィリニュスから日帰り旅行 リトアニア第二の都市カウナスは、首都ヴィリニュスから列車で約1時間のところにある。ヴィリニュスがポーランドに占領されていた20世紀前半の戦間期、リトアニアにとって不本意なことに、ここは臨時首都の機能を担っていた。2025年9月、複雑な感情が... 2025.09.29 ヨーロッパ鉄道海外旅行記
ヨーロッパ鉄道 リトアニアのヴィリニュスからカウナスへ、二階建ての電車の一等車に乗る リトアニアの首都ヴィリニュスと同国第二の都市カウナス。カウナスはヴィリニュスがポーランドに占領されていた戦間期に臨時首都を担ったこともあり、リトアニア旅行では是非訪れるべき都市だ。この両都市はバルト三国で最も鉄道が発達した区間で、快適で高速... 2025.09.25 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 ワルシャワからヴィリニュスへ、ポーランド・リトアニア間を鉄道で移動する ポーランドとリトアニアの両首都、ワルシャワ・ヴィリニュス間は最近になってようやく鉄道移動が現実的に可能となった。国境のモツカヴァ駅での乗り換えを含め、両都市間が8時間半で結ばれたのである。これは中欧からバルト三国へのアプローチとして、とても... 2025.09.23 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 バルト三国の鉄道旅行総論、「バルトストリームライン」で4首都間を縦走する ヨーロッパ北東部に位置するバルト三国。その域内の移動手段といえば、つい最近までは専らバスで、鉄道は衰退の一途をたどっていた。しかし今、鉄道が見直されつつある。ヴィリニュスからリガを経てタリンまで、三ヵ国の首都が鉄道で移動できるようになったの... 2025.09.18 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連