旅行記 東京から仙台へ4時間半、特急ひたち3号に全区間乗車【車窓や車内など】 東京から仙台へは新幹線「はやぶさ」で約1時間半で着いてしまいます。東北地方も近くなったものです。実は仙台行きの鉄道ルートにはもう一つあり、それが今回紹介する常磐線経由の特急「ひたち」を利用する方法です。常磐線は海沿いを走るので、特に北半分は... 2023.03.17 旅行記鉄道の旅
東日本の車両 【185系「踊り子」引退記念】現役の首都圏特急車両たちと座談会 2021年3月のダイヤ改正で、国鉄型特急車両の185系が40年続けてきた特急「踊り子」を引退しました。これを機に、私が議長を務め、これまでの首都圏の特急列車のあゆみについて、外観・用途も様々な現役車両と共に振り返っていきます。2021年3月... 2021.03.13 東日本の車両鉄道車両とその時代
幹線 祝!全線再開、特急「ひたち」&普通列車で常磐線上野~仙台を走破【車窓・駅弁など】 2011年の東日本大震災より9年。最後まで不通区間となっていた富岡~浪江間の復旧により、常磐線は2020年3月14日に全線再開しました。その数日後、早速普通列車と特急「ひたち」に乗って東京から仙台までを常磐線で往復しました。なお本記事で収録... 2020.03.21 幹線鉄道の旅
東日本の車両 仙台行きひたちは復興の象徴、E657系とその時代【普通車・グリーン車の車内など】 常磐線特急に新型車両651系譲りのスマートな車両常磐線特急列車は651系「スーパーひたち」とE653系「フレッシュひたち」で運行されていましたが、途中停車駅が少ないうえにグリーン車も連結されている「スーパーひたち」の方が、古い車両であるにも... 2020.03.18 東日本の車両鉄道車両とその時代
東日本の車両 新潟でついに実ったいなほ、E653系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席など】 「フレッシュひたち」でデビュー常磐線485系を置き換えた「フレッシュひたち」E653系は常磐線に残った国鉄型485系の置き換え用のため、1997年に登場した車両です。それまでは速達型の651系による「スーパーひたち」と、停車駅の多い485系... 2020.03.14 東日本の車両鉄道車両とその時代
東日本の車両 「スーパーひたち」はJRの旅立ち、651系とその時代【普通車・グリーン車の車内や座席】 130㎞運転の「スーパーひたち」常磐線の特急「スーパーひたち」で登場651系はJR東日本にとっては初となる特急用車両として、1989年に常磐線で営業運転を開始した車両です。この車両は、在来線で最初に130㎞運転を行ったことでも知られています... 2020.03.01 東日本の車両鉄道車両とその時代