ドイツ・オーストリア オーストリア国鉄、2階建て車両デラックス寝台車の旅(現・ナイトジェット)【予約方法と費用など】 日本では絶滅危惧種になってしまった夜行列車。西ヨーロッパでも運行が徐々に縮小されていることを知っている人もいるかもしれません。そんな中にあって、自国と周辺国との間でに多数の国際寝台列車を走らせているのがオーストリア国鉄です。「ナイトジェッ... 2019.11.14 ドイツ・オーストリアヨーロッパ鉄道
ヨーロッパ鉄道 ザグレブ~ミュンヘン間、寝台列車「リシンスキー」の乗車記【予約や費用について】 クロアチアの首都ザグレブから南ドイツの中心都市ミュンヘンまで、夜行列車が運行されています。列車種別は「ユーロナイト」、つまり国際寝台特急の意味で、「リシンスキー」の列車名がつけられています。これはクロアチア出身の作曲家の名前のようです。「... 2019.11.12 ヨーロッパ鉄道旧ユーゴ・バルカン
ヨーロッパ鉄道 モスクワ~ベルリン間を鉄道移動、タルゴ型寝台列車の乗車記【予約方法や費用など】 夜行列車大国のロシアからは中央・西ヨーロッパへも各地に寝台列車が運行されています。そのうちの一つ、モスクワからベラルーシの首都ミンスクを経てベルリンに行く列車「Strizh」が あります。この列車の乗車記、及びダイヤ・運転日や予約方法など... 2019.08.18 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 知られざるベラルーシの鉄道、キエフ・ミンスク間、寝台列車の旅。【予約方法や費用など】 ベラルーシの鉄道といっても、なかなかイメージできないのではないでしょうか。どこにあるか分からない(ほとんどの)人のために説明すると、ロシアとポーランドの間に位置する国です。1991年のソ連邦解体に伴って独立した国です。ヨーロッパ最後の独裁... 2019.06.10 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 ヨーロッパ屈指の絶景区間!ベオグラード・ポドゴリツァ間、バール鉄道寝台車の旅【費用・予約について】 ヨーロッパの鉄道からの車窓というと、どんなイメージですか?多くの人が、家もまばらで、なだらかな起伏のある丘陵地帯を思い浮かべるのではないでしょうか。そんなヨーロッパにあって、日本のローカル線も顔負けの、山岳地帯を走る鉄道があります。それが... 2019.05.29 ヨーロッパ鉄道旧ユーゴ・バルカン
ヨーロッパ鉄道 喧嘩する兄弟国を結ぶ列車、モスクワとキエフ間を鉄道で往く。【予約方法や費用を解説】 ロシアの首都モスクワとウクライナの首都キエフを結ぶ、寝台列車「ウクライナ」号の紹介です。ロシアの歩んできた歴史を包容するモスクワと、古代ロシアの中心地キエフは、いずれも観光地としても非常に魅力的な街です。モスクワが東京、サンクトペテルブル... 2019.05.26 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連
ヨーロッパ鉄道 ロシア鉄道の豪華寝台列車「赤い矢(レッドアロー)」号 特等車の旅【予約方法や費用など】 かつては日本にも「北斗星」「トワイライトエクスプレス」といった列車が走っていましたが、今ではそういった列車は廃止されてしまいました。(「ななつ星」のようなクルーズトレインは除く)鉄道網が発達している西ヨーロッパでも、実は夜行列車が削減また... 2019.05.24 ヨーロッパ鉄道ロシア・旧ソ連